1832年より伊賀焼の伝統と技術を継承している長谷園の「かまどさん」と、キッチン家電の企画開発卸をするsirocaが共同開発をして生まれた土鍋炊飯器。開発期間は約4年、試作品は約500個にもなるほどに試行錯誤を重ねたこちらは、時代に即した「いいもの」を提供し続けたいという両者の思いから実現しました。シーズヒーター(電熱ヒーター)で直火のように温めることで、土鍋の構造や機能をそのまま電気化することを可能としました。3ステップで炊飯も簡単、土鍋で炊いたときと同じおいしさをご家庭で手軽に味わうことができます。
「遠赤グラファイト」がわずか0.2秒で発熱し、庫内を短時間で一般製品より30℃も高くします。高温で一気に焼き上げることで、外はこんがり、中は水分が残っているのでモチモチのトーストを焼くことができます。速く熱く調理することが、おいしいトーストを作る秘訣です。
※「遠赤グラファイト」とは、株式会社千石の特許技術で、ポリイミドシートをグラファイト結晶化した素材です。
BALMUDA The Toasterは、最高の香りと食感を実現するトースター。
バルミューダだけのスチームテクノロジーと完璧な温度制御が感動の味を実現しました。
トーストモード、チーズトーストモード、フランスパンモード、クロワッサンモード、クラシックモードの5つのモードを用意し、さまざまなパンのおいしさを最大限に引き出します。
冷凍したパンもおいしく、グラタンやクッキーなど従来のトースターでできることはもちろん全部できます。
スクリューをゆっくり回転させて、食材を圧縮しながらすりつぶす「低速圧縮絞り方式」で、ジュースをしぼり出します。空気を含みにくいため、なめらかな仕上がりで、ビタミンCたっぷりのジュースが完成。
凍った食材でシャーベットのようなフローズンスイーツまで作れるようになりました。
※1:定格負荷時。投入する材料や、電源電圧の変動などにより変わります。
動画で作り方体験
ヒーター素材の「マイカ」は天然鉱石の「雲母石」を加工したもので、遠赤外線効果もあり熱伝導性に優れているため、すぐにお部屋が暖かくなります。上部左右360度に熱放射をするため、お部屋のどこにいても暖かさを感じることができ、電源を切ってからも冷めにくいことが特徴です。火を使わないので安心してお使いいただけるうえ、24時間タイマー、チャイルドロック、8時間自動停止機能など安全面にも考慮しているところが好ポイントです。
独自のWファン構造と新採用の360°酵素フィルターという全く新しい空気清浄機。これまでの空気清浄機では不可能だった強力な循環気流を生み出し、部屋中の空気を吸込みキレイに清浄、酵素フィルターの力で菌やウイルス、カビの働きを抑制します。花粉はもちろんウイルスサイズの微細粒子やPM2.5も吸引します。