グルメ

【第一弾】ステーキ用のお肉をお取り寄せ!バイヤー担当スズキ編

R. SUZUKI
2023/06/14
【第一弾】ステーキ用のお肉をお取り寄せ!バイヤー担当スズキ編
全3回に渡り、リレー形式でご紹介させていただくこの企画。
今回は「お肉」特集。 第1弾は商品担当のスズキより、
ステーキ用の和牛肉をご紹介させていただきます。

こんにちは。商品担当R・Sこと、スズキです。
今回私が取り寄せたのは、なんとも豪華な米沢牛のステーキ肉!
お肉って、やっぱりテンションあがりますよね!!!
では、早速レポートしていきましょう~。

商品名:米沢牛 肩ロースステーキ 200g
価格:4,320円(税込)
内容量:肩ロースステーキ(1枚)200g 
山形県産
消費期間:冷蔵で5日


注文すると、まず冷蔵便で届きます。
ここがおいしさのポイント。

こちらのお肉、注文が入ってから塊の状態をカットをし、
クール(冷蔵)便でお届けしております。
つまり冷凍もせず、新鮮な状態のまま出荷しますので
ドリップや臭みもない、赤身の色も鮮やかなお肉がお手元に届くのです!
「早めにお召し上がりください」の意味は一番おいしい状態ですよ~という意味ですね。

そして、箱を開けるとこのような紙がはいっております。
これは牛の個体識別情報で、個体識別番号を専用サイトに入力すると、
出生の年月日・雌雄の別・母牛の個体識別番号 種別(品種)・飼養場所の履歴などが調べられます。
つまり和牛のトレーサビリティですね。
(今回、個体識別番号は13個記載されておりますので、このうちのどれかが該当します)


ということで、米沢牛の肩ロース肉とご対面。
寒暖差の大きな山形県置賜盆地の気候で育てられる米沢牛は、
良質な身の締まりと、脂肪の甘みが特徴のブランド牛。
200gのステーキ肉は、厚みは1cmほど。
1枚がとても大きくてボリューム感抜群。
お肉の色も鮮やかで、なんといっても全体に均一に入ったサシが美しい!!
牛脂がセットされているところも、気が利いてます。


ちなみに「肩ロース」とは、牛の肩から背中にかけての頭に近い部分。
脂肪が入りやすい霜降りの柔らかい赤身なので、
脂の甘味と、赤身の旨味の両方が楽しめます。
比較的動かす部位なので、ほどよく心地いい食感のお肉です。


ところで皆様、ステーキ肉のおいしい焼き方、ご存じですか??
ステーキを焼くのって、いわば一発勝負で結構緊張するのですが、
ネットで調べてみると、いろいろ出てくるので、
いくつかのポイントを参考にして、焼いてみました。


1.お肉は常温に戻しておく
焼き始める30分〜1時間前に、冷蔵庫から出しておくといいそうです。
今回のお肉は、厚みもそれほどなく、サシがたっぷり入っているので、すぐに常温に戻りました。


2. 筋切りをする
加熱すると、お肉の繊維質が縮んで、筋を感じたり固くなったりするですが、筋切りのひと手間で防げるそう。
こちらも、それほど必要にないくらい目立った筋はありませんでした。


3. 塩は焼く直前に
ついつい予めやってしまいそうですが、塩を振ってからしばらく置くと
旨味成分とともに、お肉の水分もでてしまうので 塩コショウは直前がいいそうです。

4. 強火で短時間加熱
まず強火で表面においしそうな焼き色をつけると、旨味を閉じ込められるそうです。
お肉の厚みやサシの入り具合で調整必要です。
ちなみにこちらのお肉は、厚さ1cmほどなので、
本当に両面にサッと焼き目をつけるくらいでOkでした!



5. 余熱で火を通す
強火で表面焼いた後は、アルミホイルで包んで、少しお肉を休ませる方法があるようです。
中心部までゆっくり加熱ができ、肉汁を中に落ちつかせて、溢れ出てしまうのを防げるそう。
そういえば、ローストビーフでも同じようにやりにやりますよね。




ということで、あっという間にできあがり!
お皿と付け合わせを用意する間にお肉を室温に戻し、あとは強火で焼いて、余熱で仕上げれば・・
ミディアムレアの完成です。

霜降り抜群の米沢牛なので、脂が溶け出しております~。
ステーキソースもいいのですが、ワサビ醬油やポン酢もあいそう。
今回はさっぱりとレモン&お塩でいただきます!
(ちなみにお肉が大きくて、一番大きなお皿じゃないと入りきらなかったです・・)


おすすめは、我が家の常備調味料「安芸灘とびしま海道」の生塩レモンです。
材料は、瀬戸内の島で育ったレモン丸ごとと、藻塩のみ!
和洋問わず使える、爽やかで、藻塩の旨味も感じられる万能なひと瓶なのです。

商品名:とびしま柑橘工房 生塩レモン2個セット
価格:1,512円(税込)
内容量:生塩レモン140g×2
賞味期間:常温で1年

なんて贅沢な食べ応え!
赤ワインとともにいただきましたが、白いご飯がほしくなる濃厚なお肉でした。
霜降り具合もしっかりしていますので、200gを2人でシェアしても
十分満足感を感じられると思います。

贈っても、贈られてもうれしい定番といえば、やっぱりお肉!
次回のブログは、軽井沢在中のマーケティング担当タカギが、山形牛モモ焼肉用をレポートします!
3回に渡って、部位や銘柄も違う和牛をレポートしていきますので、
相手の好みに合わせて肉ギフトを選ぶ参考にしてみてくださいね。

新着記事