
UP DATE:2021.2.15
婦人画報のホワイトデーギフト特集2021
かわいいラッピングのお菓子や人気のクッキー、おしゃれな雑貨を取り揃えました。
バレンタインデーのお返しにはもちろん、お友達へのギフトとしてもおすすめです。
▶バイヤーブログで今年おすすめのホワイトデーギフトをCHECK!
かわいいパッケージのスイーツバレンタインのお返しにおすすめ!味はもちろん、見た目もキュートなお菓子
クッキー・焼き菓子パティシエのこだわりが詰まった、お取り寄せで人気の焼き菓子
チョコレート国内外の注目シェフが手掛ける絶品チョコレートが集まりました
和菓子・和スイーツ甘いもの好き必見!老舗の逸品から、話題の和スイーツまで勢揃い
キャラメル・ナッツ食べ始めたら止まらない、カリッとおいしいナッツやキャラメルスイーツ
ファッション雑貨ちょっとしたギフトにぴったりのおしゃれなハンカチやバッグ・ポーチ
#婦人画報ホワイトデー
instagramで話題のホワイトデーギフトをCHECK!
\ギフト選びの参考に/
婦人画報のお取り寄せユーザー
ホワイトデー アンケート
ホワイトデーにもらって嬉しいスイーツ TOP3
- 1位クッキー・焼菓子・マカロン
- 2位ケーキ・バウムクーヘン
- 3位チョコレート
ホワイトデーの予算
- 1位1,000円~3,000円66%
- 2位1,000円未満20%
- 3位3,000円~5,000円11%
ホワイトデーギフトを選ぶポイント
- 1位センスがいいパッケージ、ビジュアルであること
- 2位味にこだわりがあること
- 3位自分が好きなもの・おすすめのもの
(インターネット調査 集計期間:2020/12/8〜12/13 回答数4,605件)
ホワイトデー豆知識
《ホワイトデーのはじまり》
ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、お返しの意味を込めてキャンディを贈る日として1980年3月14日に日本で始まりました。ホワイトデーを3月14日に定めたのは、3世紀のローマで恋愛結婚の禁止令に触れた若い男女がバレンタイン神父に救われ、神父が殉教した2月14日の1カ月後のこの日に、男女が永遠の愛を誓い合ったことに由来していると言われています。
《海外のホワイトデー》
日本の影響で、中国、韓国などアジアの一部の国でもホワイトデーの習慣が根付いてきました。アメリカやヨーロッパではバレンタインの日に男性から女性へお花やカードなどのプレゼントを渡す習慣がありますが、ホワイトデーのようなお返しの日はありません。
《ホワイトデーのギフト、何を贈る?》
元々はキャンディーを贈る日として全国飴菓子工業協同組合が定めた「ホワイトデー」ですが、現在ではマシュマロやクッキー、チョコレートなどのお菓子、アクセサリーやハンドクリームなどの雑貨・コスメをプレゼントする方も増えています。