
婦人画報のおかいものでも、黒人参茶でおなじみの「natoha」から、沖縄産・無農薬のスーパーフード・ウコンを手軽においしく楽しめる「ゴールデンラテ」が登場。
- ここ数年の間に、ココナッツオイルやケールと肩を並べるほど話題になっているウコン(ターメリック)は、美を追求する著名な海外セレブたちもドリンクに入れて飲んでいるそう。
- 体内環境を整える働きがあるとされ、古くからお茶や料理などに広く利用されてきました。
- 「ゴールデンラテ」は厳選した国産の材料でつくられています。
- ・沖縄皇金(沖縄産)
- 通常のウコンの22倍のテトラヒドロクルクミンを含む貴重なウコン
- ・生姜(高知県産)
- ・サトウキビ(沖縄産)
- サッと溶けるパウダーで手軽に飲めるゴールデンラテ。おすすめの飲み方をご紹介します。
- ・忙しい朝はミルクにサッと溶かして
- ・おやつタイムでコクが欲しいときには豆乳やアーモンドミルクで
- ・おやすみ前はココナッツオイルやシナモンを入れてほっと温まる味に
-

- アイスでもおいしくいただけます。
-

- ラッピング付で、友人へのちょっとしたギフトにもおススメです。
βカロテン、ビタミンC などに加え、抗酸化成分・眼精疲労軽減作用成分として名高いポリフェノール(主にアントシアニンを)豊富に含み、抗酸化植物として注目される黒人参。生産環境が限られるため、世界的にも希少な品種。日本国内ではもちろん、国外でもトルコ共和国を中心とした一部地域で限定的に栽培されています。同国では黒人参を搾った生ジュース(サルガムジュース)が健康増進、栄養補給に良いとされ、愛飲されています。
美と健康の鍵となる栄養素がたっぷり含まれており、一般的な黄人参と比較し、約13倍の活性酸素吸収能力※を持ちます。
※活性酸素
活性酸素(体内に取り入れた酸素から生じる不安定な酸素)は、外部から入ってきた細菌などを攻撃してくれる役割を持っている反面、増えすぎると、正常な細胞を傷つけ、酸化物質を作り上げてしまいます。このため、体内にあらかじめ「活性酸素」を除去するシステムが備わっていまが、加齢や生活習慣の乱れなどによりその働きが弱くなると、血液中の「活性酸素」はLDLコレステロールを次々と酸化させ、動脈硬化を促します。
- 農薬不使用。除草剤や農薬を一切使わず、落ち葉など植物の発酵力を生かした土で育てた野菜とハーブが原材料
- 無添加、無香料、ノンカフェイン※でお子様や妊婦の方にも
- ※「クレンズ」には緑茶由来のカフェインが少量含まれます。
- スマホやPCで目を酷使する方、お疲れ気味の方、体の調子を整えたい方におすすめ
- ティーバッグ入りで、アイスでもホットでも気軽に飲むことができます(1箱 2g×10包入り)
-
- アイスでもホットでも楽しめます。
- 水出しの場合は500mlに1包、1晩が目安です。
-
- ミルクや黒糖、ハチミツなどを足して黒人参チャイにしても!
- ★チャイにおすすめは「リラックス」「クレンズ」
-
- 焼酎や泡盛の黒人参茶割もおすすめ。
海外セレブも注目するスーパーフード「ウコン」
こだわりの100% 国産原料
毎日の習慣に。手軽でおいしいゴールデンラテ
注目のスーパーフード・沖縄産黒人参とは
※活性酸素
活性酸素(体内に取り入れた酸素から生じる不安定な酸素)は、外部から入ってきた細菌などを攻撃してくれる役割を持っている反面、増えすぎると、正常な細胞を傷つけ、酸化物質を作り上げてしまいます。このため、体内にあらかじめ「活性酸素」を除去するシステムが備わっていまが、加齢や生活習慣の乱れなどによりその働きが弱くなると、血液中の「活性酸素」はLDLコレステロールを次々と酸化させ、動脈硬化を促します。
ヘルシーで安全な素材で作られた沖縄産黒人参茶