
※商品のキャンセルに関しては、お電話のみの受付となります。
通常商品はご注文受付日より7日目以降のご指定日でお届けいたします。 カタログギフトは正午12時までのご注文で当日発送いたします。 「お早め便」対象の商品は最短3日でお届けいたします。(ご指定日がある場合、GW、お盆、年末年始は除く)
お支払い方法は、クレジットカード、Amazon Pay、楽天ペイ、コンビニ後払い、銀行振り込み、あと払い(ペイディ)からお選びいただけます。
ギフトでのご購入の場合は、複数のお届け先に配送することができ、のしやメッセージカードを選ぶことも可能です。(対象商品に限ります)
商品発送後のキャンセル・変更はお受けできません。
食品に関しては、商品の性質上お客様都合による返品、交換はお受けできません。
食品以外については、商品到着から8日以内なら未開封にかぎり商品の返却・交換ができます。
お客様のご都合による返品・交換の場合、返送料・再発送料はお客様のご負担になります。
商品が万が一違った場合や、不良品・配送中の事故によりお届けに傷みや破損があった場合は、弊社負担にて商品をお取り換えいたします。(良品のお届け時、または着払いにてご返送ください。)
城下町として栄えた歴史の町、滋賀県・彦根に和菓子店としてお店を構えて60年余り。手がける和菓子は「彦根銘菓」として地元はもとより、全国のファンに親しまれています。評判の「和三盆くるみ」は、くるみの香ばしさと和三盆の甘さが絶妙。やみつき必至のおいしさです。
おいしさに加え、洗練されたパッケージも魅力。
本店があるのは、彦根城からほど近い中央商店街。和洋菓子がゆったりとディスプレイされています。
やさしい和三盆の甘さと心地いい歯応えがやみつきに
1953(昭和28)年に創業した「菓心おおすが」の和菓子は、どれも素材の味を大切にした、飾らないものばかり。なかでも人気の「和三盆くるみ」は、選ばれた素材のおいしさが際立つ一品です。使うのは、食べ応えのある大粒のオーガニックくるみ。熱湯に浸けて渋抜きをしたあと、ひと晩かけて乾燥させることで、カリッとした歯応えを生み出すのだそう。味つけに使うのは、砂糖、和三盆、それに隠し味となる醬油のみ。「意外かもしれませんが、醬油を少し加えることで香りと風味がよくなり、味わい深くなるんです」と店主の大菅さん。「長寿もち」や、やさしい口溶けの「沙羅」も美味。おめでたいネーミングや品の良いパッケージで、お祝いの品としても喜ばれそうです。
3代目となる大菅良治さん。
味の決め手となる工程、キャラメリゼは、くるみと溶けた砂糖の絡み具合を確認しつつ、職人が手作業で進めていきます。
キャラメリゼができたら、熱いうちに手で広げ、冷まします。
仕上げに、最高級といわれる徳島産の和三盆を全体に絡まるよう、まんべんなく振りかけたら完成です。
ご進物やお供え物の調達店として、地元で長く愛されているお店です。
京都の老舗によるパッケージデザインも可愛らしい「和三盆くるみ」。「長寿もち」は招福の象徴である千成瓢簞(せんなりひょうたん)に似た形。個包装されており便利。